人事兼総務担当インタビュー

風花会に入社して丸2年が経過いたしました。現在は総務兼労務、人事(広報)担当として業務についております。私がこちらへ来てから感じたことをお伝えする前に、まずは職歴をお話させていただきます。
初めは個人のデザイン会社で画像や3D画像等を扱う会社へ就職いたしました。次に地図会社大手のゼンリンプリンテックスにて8年ほど在籍、その後、ゼンリン本社へカーナビ関係のお仕事についていました。元々IT関係に興味があり、次はIT業界へと考えていましたが、転職が難しく次の就職先を探しながらIT事務として働いておりました。
仕事を探していると風花会の経理募集の求人がありダメ元で応募をしてみました。面接へ行くと簿記等の資格も無かったため、経理としての採用は難しい状況でしたが、広告やITに詳しい部分を評価いただき、総務として採用となったのです。
業務効率化のためIT化と最新の勤退システム等を取り入れて様々な改善を行っていきたいと考えておりますが、現在は人事(広報)担当としても業務を兼任しております。
人事においては、求人への原稿作成や応募が入った際の一次受付として管理運用を行っております。また、各施設で欠員が出た際の募集職種等を施設長と共有し、求職者へ風花会の情報や魅力をお伝え出来るよう取り組んでいます。また広報としても、HP管理や社内広報紙の作成、ポスティング活動も行っています。
風花会へ入社し2年ですが、私なりに特徴や強みが見えてきましたのでお伝えさせていだきます。勿論、利用者様や職員と直接関わることは立場上少ないですが、風花会は職員をとても大切にし、職員一人ひとりにとって働き方など何が最適かを追求している組織だと感じています。有休も取得しやすく、介護士では体調不良により夜勤が出来なくなった方も、雇用形態から変更するなど柔軟に対応することができます。なにより職員同士の人間関係がとても良いです。派閥が一切無く、とても自由度が高く、下から上に対して相談しやすい文化が根付いています。大小複数の会社を経験してきた私だからこそ感じることです。
最後にこれから風花会様へ入社される方へのメッセージですが、やはり風花会はとても働きやすい職場で、前述したように人間関係が良いです。温かい雰囲気が風土としてあり、立場関係なく利用者様へ親身に取り組む人間的魅力を持っている方が多いです。是非、ご興味がある方はご応募お待ちしております。