• 意思決定支援

意思決定支援は近年、障害福祉の中でさかんに言われるようになって来たキーワードです。

しかし、まだまだどの事業者や法人でもどのようにすべきか、あるいは考えるできか戸惑いもみられているように思えます。これは日本の障害福祉の事情にもよると思いますが、①事業所に安全配慮義務があること ②事故等に対して予見可能性が問われること ③元々日本の障害福祉の概念として「障害者は守るべき存在である」という発想があること ④意思決定 = 本人のやりたいようにやってもらう =ネグレクト?(支援放棄?)とう可能性が生じること 等々があるのではないかと感じます。

意思決定支援を行う上で大切だと思う心構えとして感じるのはまず最初に当たり前かも知れませんが、サービスを提供する側と受ける側が“対等”であることです。「事業所とご利用者、職員とご利用者が常に対等であること」=「権利擁護」が基盤になりますし、これがなければ意思決定支援もそもそも成り立たないと思います。

そして、対等であること =「権利擁護」とは当然事業所としても事業所としての「お願いやルールはしっかり守って下さい」ときちんと伝えられることだと思います。我々の生活を振り返っても私たちは利用者としてサービスを利用する時にそこのお店のルールを守ります。そしてお店側も顧客としてきちんと対応するのが基本です。このことがこと福祉サービスになると双方がなあなあ(多くの場合事業所側ですが・・・)になってしまう事が少なくありません。

互いの関係性の中で「当たり前のことを当たり前に」粛々とやる事が権利擁護や意思決定支援ではないかと考えます。障害のある利用者だからこそ、様々な配慮は必要です。ただ基本になるのは「対等の関係」、「他者に対して行う当たり前のことを当たり前に行う」です。

それはほんのささいな事から始まります。ご利用者への「あいさつ」や「許可を得る事」、「断りをいれること」、「事前に説明すること」このように対等な関係と当たり前のこときちんと行われる関係性、相手を一人の人間として大切に思う関係性の中で意思決定支援は自然に育まれていくものではないかと思います。

他にもこんな記事があります

写真
2023年10月27日11:47
  • 【お知らせ】 「~ エビデ...
  • 強度行動障害の支援においては、個別支援計画や居宅支援計画といった大まかな支援内容では、適切な支援を行うこ...

写真
2023年10月27日11:07
  • 【お知らせ】『令和5年11月...
  • 令和5年11月1日に「あとりえBotto」がOPENします! Bottoと書いて、”ぼっと―”と読みます...

写真
2023年10月27日11:06
  • 来訪者5000名を突破!あり...
  • 採用サイトに来訪して、求人票を見て頂いた方の数が5,000名を突破しました!!
    たくさん見て頂き、ありが...

写真
2023年10月16日13:47
  • 【イベント】「『第28回がま...
  • 令和5年11月1日水曜日13:00~15:00から「第28回がまだす大会」が開催されます!コロナ禍で過去...

写真
2023年10月13日16:38
  • 【イベント】『「令和5年度(...
  • 令和5年度(第二回)合同文化祭(普賢学園・デイサービスたすかる・学童保育ひまわりクラブ)を今年も開催致し...

写真
2023年10月9日11:13
  • 【イベント】『学童ひまわりク...
  • 【イベント】『学童ひまわりクラブにてキャリア教育「これからのライフステップを見つけよう」について開催致し...

写真
2023年10月6日10:00
  • 【お知らせ】『「第31回 社...
  • コロナ禍で中止、縮小して開催をしておりました「社会福祉法人 山陰会 観音祭り」を今年度は完全復活で開催す...

写真
2023年10月5日17:00
  • 【イベント】『「NAGASA...
  • 令和5年12月9日土曜日に出島メッセ長崎にて開催されます「NAGASAKIしごとみらい博2023」に山陰...

写真
2023年9月20日13:46
  • 【お知らせ】 「~ 知るこ...
  • 「~ 知ることから始めてみよう!! ~ 令和5年度長崎県強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)」が開催さ...