進化し続けるグループの一員になりませんか?
社会福祉法人 豊の里
MESSAGE
メッセージ
- 超高齢化社会を迎える日本 私たちは重要な役割を担っている
- 私たちの使命は「健康でいきいき豊かな老後社会づくり」。
42年前より一つずつ施設を開設し 高齢者の皆さまのその時々に必要なケアを継続的に行っております。
そのためにも豊栄グループでは、「医療」「食」「教育」「国際」分野にも力を入れています。
今まで築き上げてきたものを大切にしながら常に新たな事業展開があるのも特長です。
温かくて力強いたくさんのスタッフが
日本のために 地域のために ご利用者のために 仲間・スタッフ自身のために
日々それぞれのテーマに熱心に取り組んでいます。
まい進する豊栄グループ 私たちの仲間になりませんか?
(オンライン説明会、オンライン面接開催中)
~スタッフの声~
【生活相談員(勤続11年)】 ※複数事業所にて介護経験を積み、生活相談員へ登用。
私たちのグループでは様々な職種のスタッフと触れ合えて、知識もどんどん増えていきます。
施設も様々なのでいろいろな経験ができますよ。
【介護支援専門員(勤続11年目)】 ※介護福祉士より介護支援専門員資格取得し転向。
困っている方々の相談にのり手続きを進める中で、相談に来られた方々が 安堵の表情に変わるとき
本当に良かったなあと思います。僕らはスーパーマンかもと思います。
【総合職(勤続7年)】 ※福祉事業所研修2か月、一般事務職を2年経験の後に転向。
様々な業界を見てきましたが、こんなにも「ありがとう」という言葉と「笑顔」が飛び交う世界は無いと思います。そして互いを認め合い連携しているこのグループの仲間を 私はとても誇りに思っています。
ABOUT
会社紹介
- 地域に根差し まい進し続けて42年。まだ発展しています。
- 豊栄グループでは、地域の皆さまが住み慣れた生活環境のなかで、いつまでも安心して、質の高いサービスを受けながら暮らせるように 幅広い充実したサービスを行っております。【福祉部門】では、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、デイサービス、在宅訪問(介護、看護、入浴)、ショートステイ、グループホーム、特別養護老人ホームなど、多様なニーズに応えることができ継続的なサービスを提供しています。次に【医療部門】では「ライフクリニック」があり、内科、精神科(もの忘れ専門外来)、リハビリテーション科、歯科のほか、重度認知症デイケア、通所・訪問リハビリを実施しており、医療面でのサポート体制も充実。また【食料部門】として農業法人、給食センターを運営しており、”食”の面でもご利用者の健康を支えています。そして【教育部門】として、介護福祉士養成施設「豊心福祉学園」にて国内外の福祉人材の育成、採用後のフォローも行っております。そして【国際部門】は 東南アジアとの強固なネットワークと日本語学校により海外の優秀な人材の育成・獲得を実現しています。
BUSINESS
事業内容
- <豊栄グループ 事業所>
- ◎社会福祉法人豊の里
特別養護老人ホーム3事業所
グループホーム3事業所
デイサービス3事業所
ショートステイ1事業所
小規模多機能1事業所
訪問介護1事業所
訪問看護1事業所
訪問入浴1事業所
サービス付き高齢者向け住宅1事業所
住宅型有料老人ホーム1事業所
補助器具センター1事業所
養護老人ホーム1事業所
地域包括支援センター1事業所
居宅介護支援事業所2事業所
介護福祉士養成校
◎医療法人あたらしい風
クリニック(内科、もの忘れ外来、リハビリテーション科、歯科、
重度認知症デイケア、通所リハビリ、訪問リハビリ)
◎有限会社宮崎県福祉開発センター(給食事業)
◎農事組合法人豊栄ガーデン生産組合
◎有限会社豊栄人材センター
◎有限会社豊栄エンタープライズ(日本語学校)
◎NPO法人豊心会
◎NPO法人豊栄加齢研究所
PHOTOS
写真
- 施設や年間行事をご紹介します。
- 私たち豊栄グループは、高齢者の方々の様々な状況に応じた施設があります。
年間様々なイベントがあります。
MEMBERS
メンバー
- 豊栄グループの輝く仲間たちをご紹介します。
- スタッフは グループ全体で550人
施設間、職員間の連携をしっかりと行っています。専門スタッフは26種 それぞれがその分野のプロとして活躍しています。皆がそれぞれの思いをもって日々活躍しています。
BENEFITS
福利厚生
BLOG
ブログ
RECRUIT
求人情報
- 介護福祉士(正社員)
- ◎様々な形態の事業所があり、経験が積めます。
◎資格と経験を活かしてキャリアアップできます。
◎介護職の離職率10.6%
◎有給休暇取得率70%(平均年間取得日数 10.3日/人)
◎子育て支援充実、介護休業取得実績多数あります。
◎資格取得支援あり(介護支援専門員受験対策講座)。
◎内部、外部研修充実しています(オンライン研修あり、費用は法人負担)。
【仕事内容】
◇介護サービス事業所において、高齢者方々の日常に必要なケア全般。
◇通所系、入所系、訪問系 幅広い活躍の場があります。
◇勤務地は、都城市内とその近辺 下長飯エリア、五十市・財部エリア、祝吉エリアがあります。
※ご本人の適性やご経験を考慮して決定いたします。
【就業時間】
8:30~17:30 ※事業所によっては、早出、遅出、夜勤があります。
【給与】
227,500円~ ※特養の場合(夜勤4回含む)
201,500円~ ※日勤のみの場合
【福利厚生など】
○祝日、年末年始の一時預かり保育あり(0歳~小学6年生まで/無料)
○育児短時間勤務利用実績多数(グループ内で現在7名利用中)
○新入職員、中途職員研修、階層別研修充実
フォローアップ研修(入職後技術面等マンツーマン指導あり)
2018年度58名、2019年度72名受講。
○企業主導型保育園共同利用企業です。
○グループ内で英語民間学童を実施(職員は利用料割引あり)
○年次公休104日
○年次有給休暇
○産前産後休暇
○子の看護休暇
○慶弔休暇
○定年後嘱託職員転換休暇
※育児休業、介護休業実績多数
正社員・中途
アルバイト・パート・契約社員・派遣社員・その他
ACCESS
アクセス
下長飯エリア(下長飯町、安久町)/祝吉エリア(早水町、三股町)/五十市財部エリア(鷹尾、蓑原町、財部町) ※本部:宮崎県都城市栄町22号5番地1
(本部:都城駅から徒歩1分)